2022-01-01から1年間の記事一覧

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その7】

この記事は、近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その6】の続きとなります。 stellanoxte.hatenablog.com 本記事では、PCKのリファインドコンセンサスモデル(RCM)がどのように活用されているか、どのように活用できるかを示すことで、これまでの記事…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その6】

この記事は、近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その5】の続きとなります。 これまでの問題を解決するために PCKのリファインドコンセンサスモデル ePCK (Enacted PCK) pPCK (Personal PCK) cPCK (Collective PCK) なんでRCMを使うといいの? stellan…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その5】

この記事は、近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その4】の続きとなります。 stellanoxte.hatenablog.com 最近の研究を振り返って これまでのPCKのモデル開発 第2回PCKサミットとリファインドコンセンサスモデル 最近の研究を振り返って 前回の記事で…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その4】

この記事は、近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その3】の続きとなります。 stellanoxte.hatenablog.com これまでのおはなし 過去15年のPCK研究(大体) PCKの研究内容 研究者たちの一般的な見解 研究者コミュニティで懸念される問題 まとめ これまで…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その3】

この記事は、近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その2】の続きとなります。 stellanoxte.hatenablog.com 前回の復習 PCKの4つ目の側面 第1回PCKサミット開催 やっぱりPCKが高い方が生徒は教えたことを理解しやすいの? ここまでのまとめ 前回の復習 バ…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その2】

そしてPCKはどうなった ①PCKは、独立した知識のカテゴリーである ②PCKは、個別の知識要素で構成されている ③PCKは、経験により育っていく 前の記事の続きです。 stellanoxte.hatenablog.com そしてPCKはどうなった これだけPCKについての見解が分かれている…

近年のPCKに関わる研究の動向と理科授業【その1】

こんにちは、すてらです。実はぼく、科学教育の研究について興味があって修行中の身であります。自分の理解を確かめながら、皆さんにもわかりやすく伝えられたらと思って今日からすこしずつ、勉強したことを書いていこうと思います。どうぞよろしくお願いし…